造作家具屋さんにオーダー家具を注文する3つのメリット「オリジナル家具を作ってみませんか?」

家づくり

新居検討中
新居検討中

・市販の家具や二ト〇やインターネットで探した既製品の家具ではなく、

 造作家具屋さんに注文するメリットを教えてください。

デザインセンスがないのですが、家具を注文できるか心配です。

 

本記事を読むと造作家具屋さんに注文するメリットが分かります。

「自分にはデザインセンスないから・・・」と難しいと思われるかもしれませんが、
家具屋さんが自分の要望に合わせて紹介してくれますし、その家具屋さんの今までの
事例からカタログのように選ぶだけなので簡単です。

逆に
・もう少し大きくして欲しい
・もう少し小さくしないと部屋に入らない。
・この木(この素材)を使いたい。
・この色にしたい。
・自分の持っている大きなモノを入れたい。(食器棚の場合、大きな器入れたい等)
・棚の取っ手、ガラス扉などの細かいイメージにこだわりたい
など、
リクエストすれば自分好みに注文できることも、既製品にはないオーダーメイドのメリットです。

これから子育てしやすい、おしゃれな家を新築したい人
将来の子供の教育費を考えて、家づくりには節約したいは必見です。

あなたも世界に一つだけの家具を作ってみませんか。

世界に一つだけのオリジナルの家具ができる

※「造作家具」とは、部屋の大きさや用途、雰囲気に合わせてイチから設計・製作する“オーダーメイド家具”です。
市販されている置き家具とは異なり、よく造り付けの家具を指しますが、置き型家具のオーダーメイド品も造作家具と呼んでいます。

ーこの記事の信憑性 ー
私は18年間、学校や市役所などの公共施設を中心に設計してきましたが、今回自分の家を建てました。建築家のようなこだわりは捨て、
できるだけ安く「シンプルで、これでいい!」というデザインを目指しましたので参考にして頂けたらと思います。 
人を呼べる家に住みたいけど、建築家に頼むには予算も気になるし敷居が高いと感じている人、 ハウスメーカーのつくる住宅では物足りない人、子育てしやすいおしゃれな部屋にリノベーションしたい人向けのページです。 

造作家具屋さんにオーダー家具を注文する3つのメリット 

造作家具屋さんに注文するメリットは3つです。

① 自由なサイズにできる

② 好きなデザイン(形状)にできる

② 好きな素材(色)にできる

3つのポイントを順番に説明します。

①自由なサイズにできる → 部屋に合わせられる

200㎝×90㎝のテーブル
家具屋さんが描いてくれたスケッチ。大きさ、形状を確認します。最近はCADで図面を描いてくれる家具やさんも増えているようです。

狭い場所、広い場所など部屋のサイズに合わせて好きな大きさにできます。
また収納したい物に合わせてぴったり収まる寸法で作ることができます。

例えば、テーブルの場合、2m×0.9mの大きなテーブルが欲しかったのですが、
なかなか大きなサイズが見つからず、また見つかってもデザインが気に入らなかったり、値段が高すぎたりしました。
造作家具屋さんに依頼した方が、好きなサイズで予算に合うテーブルができました。
またキッチンの場合、
自分の持っている大きな鍋やフライパンに合わせて引き出しを作ってもらいました。
食器棚も不整形な場所にデットスペースがないように作ってもらいました。
自分のもっている大きな食器や数も考慮してサイズを調整してもらいました。

自分が使いやすい大きさにできたり、自分の持っているモノに合わせられますのがメリットですよね

 

②好きなデザイン(形状)にできる → オリジナルデザイン

まずこんなイメージのTVボードがほしいというのをピンタレストで探しました。ピンタレストを使うと似たような事例が連鎖反応でつながっていくので、自分のイメージを具体化しやすいですよね。

最初に造作家具屋さんに送ったイメージ
家具屋さんに書いてもらったイメージ。思ったイメージを図面化してくれます。あとはサンプルみて樹種、質感、色身を確認するだけ。

雑誌やネット、インスタで探してイメージのあった好きなデザインができます。
世界に一つだけのオリジナルのデザインとなります。

私の場合、キッチンは部屋の形状に合わせて、約4mのL型キッチンの形状が必要でした。また、
L型でもコーナーもデットスペースがないようにしたい。リビンダイニングの収納として、上部に同じ長さの吊戸棚がほしい。
タオル掛けやエプロン掛けもつけたい。そんな要望を全て叶えてくれました。

ダイニングテーブルはどうしても収納を少しでも増やしたかったので、
引き出しをつけてもらいました。
子供たちも自分ではしやスプーンも出して準備するし良いですよ。
この引き出しは便利すぎて、来客にも「褒められポイント」です。

テレビ台はネットで好きなデザインの写真を見つけたけど、どこに売っているか探しても探しても見つからない。雑談で家具やさんに写真を見せたら、「作ってみる?」という話になり作ってもらいました。

階段はどうしても工務店にお願いすると気に入ったデザインにならなかったものの一つです。
工務店の仕様の階段手摺はごつくでカッコ悪い。鉄骨階段の見積も取りましたがコスト高だし、
階段下の収納も作りづらい。
そこでできるだけシンプルな階段を家具屋さんにお願いしました。階段下は収納に活用しました。
手摺も部屋が広く見えるよう縦桟の格子ではなく、握る所だけのシンプルなものしました。

③好きな素材(色)にできる → 同じ素材で作ると統一感◎

真鍮の取っ手です。末永く使えそうです。面材はハードな使い方にも耐えられそうな安価なラワン材としました。

例えば木でも色々ありますが、好きな木の色(樹種)にできます。
他の家具や床壁の色と合わせて変えることも可能です。
私の場合、キッチン、吊戸棚、テーブル、TV台は全て同じ木に統一しました。
木の樹種は、飽きこない、比較的安価なオークの木を使いました。
食器棚は見せてもらったサンプルで気に入ったレトロなすりガラスを使ってもらいました。
引き出しの取っ手は黒のスチールに統一しました。下駄箱はポイントで真鍮の取っ手にしてもらいました。
洗面台の収納棚は大工さんに格安で作ってもらいましたが、そこも取っ手だけ真鍮にしました。

オリジナル造作家具のデメリット

もちろん、デメリットがない訳ではありません。

・完成までは実物が分からない
・設計・製作に時間がかかる
・ 打ち合わせ手間が増える

イチから設計・製作するため、どうしても完成までに時間がかかってしまいます。
また、施工店と何度も打ち合わせを重ねなくてはいけないため、忙しい人にとっては負担になるかもしれません。
そして、工場で大量生産する市販の家具とは異なり、手作業での製作なのでコストはかかる可能性はあります。

しかしその分市販の家具よりも長持ちしますよ。
打合せを念入りにサンプルを見ながら決めていけば不安は解消されるかと思います。
市販家具のようにすぐに購入できませんが、楽しみながら作ると愛着もわくと思います。

まとめ

① 自由なサイズにできる      → 部屋に合わせられる

② 好きなデザイン(形状)にできる → オリジナルデザイン

② 好きな素材(色)にできる    → 同じ素材で作ると統一感◎

以上、造作家具屋さんにオーダー家具を注文する3つのメリットについてご紹介しました。 
世界に1つだけの家具って素敵ですよね。
お気に入りの家具に囲まれた生活するのは気持ちが良いし、愛着が持てますよね。

注文住宅を工務店か建築家か、ハウスメーカーか。
私は工務店+家具屋さん
まずは地元の工務店を選び、それから、家具屋さんに造作家具工事をお願いする方法をお勧めします。

見積書の内訳をよく見ると建築工事の中に「造作(家具)工事=雑工事=オプション工事」などの項目はないでしょうか。
その部分で、特にこだわりたい部分を工務店の工事から切り離して、家具屋さんに依頼する手法です。

竣工後、机や椅子、本棚などの家具をあとで自分で購入してもよいですが、
「家具を置いたら狭くなった」
「あとで買う」と言っていて、家具を買う予算がなくなってしまった。
という話はよく聞きます。せっかく新しい家に引っ越したので、以前のマンションで使っていた家具を使いまわすのは残念ですよね。家具を置いたら狭く感じるよくあることです。
家具こそ予算を残しておいて欲しいです。
そのため、家の竣工と同時に家が竣工したら、新しい生活が始まり、子供の出産、育児で忙しいので、
ある程度竣工時に、家具もそろえることをお勧めします。
(予算だけは確保してください。コーディネートできる部分はもちろん別枠で購入して良いと思います。)

またコストは高くなりがちですが、家具によっては意外と安くできる可能性もあります。
例えば、私の家では洗面台は集成材カウンターの上に洗面器をおくだけなので、パナソニックやリクシルの既製品を入れるよりは安く済ませています。
私たちの造作家具の内訳金額を公開していますが、中には意外と安いと思われる家具もあるかと思います。
造作家具の内訳金額はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました